街を作る。未来を創る。

私たち新潟県鉄骨工業組合は、全国の業界の中でもトップクラスの技術を誇ります。組合全体の企業の技術力が基盤を作り上げています。
それは、人材育成や資格取得の積極的な支援や企業の働き方セミナーなどを通じて、一人ひとりが豊かで明るい未来を創造できる業界を目指しています。

新潟県鉄骨工業組合TVCM30秒

RECRUIT

生涯に残る建物を創る。
プロフェッショナルを目指す
若手が第一線で活躍。
最高レベルの技術力と顧客満足を
第一に日々チャレンジしています。

私たちは、建築の骨格を担う「鉄骨」を加工するプロフェッショナル。
活躍のフィールドは「日本全国」。
関東圏を中心とした超高層ビルの鉄骨製作を行っています。
「街を作る。未来を創る。」が私たちの社会意義です。

VOICE

働く先輩ー営業篇ー

2021年9月入社
-キャリア採用-

秋山 勇貴

どんなことに挑戦をしたいですか

鉄骨業界の営業としてレベルアップすることです。日々の業務の中だけでは学べないことも多いため、資格取得に積極的に取り組んでいます。そうすることで、勉強する機会を自ら作ることができ、知識向上に役立ちます。
資格はとても自分自身に役立ちますし、様々な業務に携わるきっかけになりますので 今後も資格取得に挑戦していきたいと思います。 こうして得られた知識は、取引先の皆様との信頼につながり、私自身の自信につながり ます。

鉄骨業界の社会意義とは

様々な仕事に共通する点は、社会を幸せにすること、誰かを幸せにすることだと考 えています。建設業界の大きな目標「SDG’s」や「カーボンニュートラル」も私た ち鉄骨業界が背負う責任と使命だと感じています。
「街」を造り、「人」が集まり、そこに「幸せ」が生まれる。こうした社会の循環 が、私たちの最終的な社会意義と考えています。私たちの責任や使命を胸に一人ひ とりが未来へ前進することで、その使命を果たし、よりよい社会をつくるお手伝い ができると信じています。

働く先輩ー設計篇ー

2017年2月入社
-キャリア採用-

稲葉 舞

業界に入ったきっかけと担当業務

私は医療系の仕事から転職をしました。
女性でも活躍している設計部門への興味と福利厚生が充実している点が業界に入る きっかけでした。
現在は、建築物全体の設計図から工場で鉄骨を製作する為の設計図を作成しています。
CADを使い柱や梁1台1台の詳細図や一般図を作ります。建築物の骨組みを設計し、 鉄骨製作の元になるため重要な役割を担っています。
自身が携わった図面で建物が建つ姿を想像し、日々の業務に携わっています。

10年後の自分自身・未来像

私たちが働く、鉄骨業界の仕事は、永遠に続くものと考えています。高層ビルや大規模の建物は、鉄骨を利用し建設されています。
街の景観を担い、地震や台風にも耐え、建物を支え続ける鉄骨の仕事は街作りの 基礎だと思います。
私が担う設計部門は、誇らしく思いますし、経験を積み重ね多くの方の信頼を得ることで、10年後も楽しく充実した日々をおくっていると思います。